気になったIT記事まとめ(20241104)〜Claudeの「Computer use」、バークシャーのHPデザインほか〜

IT記事まとめ IT技術 ビジネス 教養としてのテクノロジー入門

IT産業に従事していない人向けに集めているIT記事をまとめました。

Anthropic社のClaudeがPC操作をおこなう「Computer use」という機能を実装した記事の他、バークシャーハサウェイのHPデザインに関する記事をご紹介しています。

記事のピックアップ基準

以下の基準で選定しています。

  • IT企業に従事していないけど、ITに関心を持ち勉強を始めたり、これから始めようとしている人向けの記事が中心です。教養やリテラシー、テクニックとして知っておくとよさそうなものをピックアップの上、適時解説を加えています。
  • SNSで話題になったものや、ネットサーフィンで見つけた記事を選んでいます。大手メディア・海外サイト・個人ブログ、ジャンルは問わずピックアップしています。
  • 記事を発見したタイミングベースです。そのため、記事そのものの公開日は最近ではないものも含まれます。
  • ネタがあまりないときは私好みのやや玄人向けのネタも選んでいます。それでも、わかりやすいように解説をつけるように努めています。

目次

ついにAIがPCを操作 Claude 3.5 Sonnetに作業自動化する「Computer use」

ChatGPTのOpenaAIに並ぶAI大手であるAnthropic社が、「Claude(クロード)」の最新モデルにおいて「Computer use」というPC操作機能を実現したという記事です。

半年前にMicrosoftがUFOというプロジェクトを紹介していましたが、これも一つのAI自動化の進歩の一つです。ますます事務作業のAI化が進みそうです。

「Googleの新規コードの4分の1以上はAIが生成」とピチャイCEO

GoogleCEOによる、「Googleの新規コードの4分の1がAIによる生成になっている」という発言をとりあげあた記事です。

プログラムコードの自動生成は特にすすんでいる領域であり、今回の発表もその着実な道のりと思います。

注目点としては、エンジニアがレビューと記載されているようにエンジニアとしてプログラムコードのチェックは必要という点です。

引き続きプログラミングスキルそのものは学ぶ需要があるといえそうです。

ティアフォー、一般道における自動運転レベル4の認可を取得 自動運転移動サービスの社会実装へ

ティアフォーが国内で初めて自動運転レベル4の認可を取得したという記事です。

自動運転も着実に進んでいるという記事です。自動運転の動向について、引き続き注目です。

バフェット率いるバークシャー・ハサウェイのサイトが驚くほどシンプルな理由

世界一の投資会社、バークシャーハサウェイの会社HPのシンプルなデザインについて、解説した記事です。

日本でも俳優の阿部寛さんの公式ホームページが有名ですが、単に鮮やかなサイトであることが良いサイトであるというわけではないという表れの一つと思います。

終わりに

IT界隈の人にとってはあたりまえの解説もありますが、1つでも何か気づきがあれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

Photo by Tomáš Hustoles from Burst

 みやうデジタルラボ - にほんブログ村