夏に以下の記事を書いてから3ヶ月たちましたので、最近の投資状況について振り返ってみたいと思います。
目次
注意
私自身の投資の戦略は以下の記事の通りです。よろしければこちらもご覧ください。
また他の記事でも書いていますが、あくまで私がこのように実践していますという紹介と自身の振り返りのためにつけるノートという目的の記事です。私自身投資のプロでもなく、「億り人」のような成功者ではありません。そのため、かならず成功を保証する戦略ではありません。実際にこれを参考にするかしないかは自己責任の元でお願いいたします。
直近の経済状況について
前回は株価上昇がひと段落してテーパリングの不安などの情勢ではありました。
その後、中国では恒大集団のデフォルト危機、アメリカもインフレの危機、世界全体で半導体不足とあまり良い情報は出ていません。
日本株も一時3万円台回復しましたがまた3万円を切っております。
その他詳細な動向については、以下の動画を見てみると良いかもしれません。
リベラルアーツ大学では月に一度経済ニュースを出しているので、気に入った方は来月のものも見てみることをお勧めします。
現在の状況
現在の状況です。投資資金と投資額の合計ポートフォリオはこのようになっています。
待機資金が半分を切りました。バランス的にはこのくらいがいいかなと思っています。
他の資産も含め、今の情勢も踏まえてバランス的には一番いいかなと思っています。
ちなみに先日から仮想通貨の記事を書いていることもあり、仮想通貨をちょっとだけ積み立て始めています。ただ、暴落リスクも十二分に高いので雀の涙程度に止めるようにしています。
それぞれのパフォーマンスはこんな状況です。
前回トータル8.97%の利益でしたが、10.55%と上がっています。
全体的に上昇していますが、特筆は日本個別株です。
現在集中的に投資している株の一部が大幅に上昇してその恩恵を受けています。私個人は潜在能力は高いと思っているものの、過剰評価されてイナゴタワーができてしまった場合、利確を検討しないといけないとは思っています。
続いて積立投資部分だけみてみます。
債券とコモディティの割合が若干増えました。
バランス的には今の情勢からするとこのくらいがベストと思っているのでこのバランスを維持できればと思います。
最後に待機資金と比較するとこのようになります。
こちらも待機資金が半分を切りました。
待機資金が半分以上あることは、気持ち悪さがあったのでバランス的にはこれも良いかなと思います。
経済動向は不安が引き続き多いですので、逆にこれ以上下がるのはあまり良いとは思っていないので、このバランスを維持したいなと思っています。
終わりに
以上です。また四半期くらいたったら当時と見比べて比較してみようと思います。
投資は自己責任ではありますが参考になりましたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
Photo by M. B. M. on Unsplash