この記事について
この記事では世界一の投資家の1人、ウォレーンバフェットの師であるベンジャミン・グレアム著の「賢明なる投資家」についてご紹介しようと思います。
出会ったきっかけ
以前「株で富を築くバフェットの法則」を読んだ際にこの本が挙げられていたのが購入するきっかけでした。例えばこのようなニュース記事のように、ウォーレンバフェットインタビューで必ずご本人のおすすめの本として出てくる一冊です。
どんな本?
ベンジャミン・グレアムはバリュー投資の父と言われております。バリュー投資とは株価と企業本来の価値を比較して、株価が相対的に企業価値が低い株を購入し、株価が企業価値に追いついたところで売却して利益を得ようという投資手段です。この本では、株に対するバリュー投資に限らず、債券購入も視野に入れた、企業価値の分析方法、投資家に対する指針・心構え・HowToについて述べられております。
感想
古い上に分厚めの本ということで、正直のところ若干抵抗がありました。実を言うと最初に読んだのは購入ではなくkindle unlimitedの無料体験を利用しての読書でした。しかし、内容が面白いだけでなく、勉強になる記載が多く、何度も何度も読み返したい1冊だと判断して、体験版終了後、購入に踏み切りました。
この本が良書であるところは必ずしも、ファンドマネージャー、セミプロ投資家向けの投資本ではないということです。積極的投資家と防衛的投資家とパターンを分けて投資に関する指南をしています。積極的投資家の記載内容はリスクも高く、アービトラージ(※1)などご自身のファンドマネージャーとして実践したことなどを言及しかなり高度なことを求めています。一方で防衛的投資家への記載内容は、ディフェンシブな投資の進めで、ダウなど有名大企業への投資のすすめ、ドルコスト平均法、分散投資、最低限の企業分析が述べられています。著者自身、無理に市場平均に勝とうとせず、まず市場平均を目指す投資手法を防衛的投資家に進めています。
(※1)アービトラージ:裁定取引のこと、ある商品に対して複数の売買市場があるとして、その市場間で価格が違う場合、安い価格のところで購入し、高い価格のところで売却して利ざやを狙う取引のこと
私自身は個別株投資においてはどちらかというと防衛的投資家の投資手法を実践しています。その点で、この本は個別株投資の戦略に迷った時に何度も見返す一冊となっています。また、防衛的投資家の投資手法は、厳密には異なる部分もありますが、市場平均をまず目指していることと、当時ETFがなかったことを考えると、インデックス投資派の人にも示唆があるかもしれません。
最後に、この本の大きなテーマとして、「安全域」と「ミスターマーケット」というワードがあります。この2つのワードはバフェットのインタビューや他投資家の本でも様々なところで引用されております。前者にいたってはディフェンシブにいくべきこととの重要性であり、後者は、市場は予想できない動きをすることについての強い示唆です。現代でも、様々な研究がされているのにもかかわらず、明確に市場のコントロールができていない以上、現代でも通用する示唆であると言えます。
おわりに
初版は戦後直後であり、何度も改訂されているとはいえとても古い本です。しかし、現代にも通じる本質をついた本であるので、個別株投資を志す方は是非手に取っていただきたい一冊と思います。
やや分厚いですが、過去に紹介した「マンガでわかる最強の株入門」や「世界一やさしい株の本」を読み終えられた方でしたらついていける内容かと思います。
この記事が手に取るきっかけとなっていただければ幸いです。
Photo by Markus Spiske on Unsplash